人気ブログランキング | 話題のタグを見る

GW前半戦!!

みなさん、GWはいかがお過ごしですか???
休みは普段よりはやく、「あっっっっっっっっっっっっっっ」というまに終わってしまいますね。
僕は毎日、元気に潜ってきました!!

4月28日(土)は地形のポイント雲見でのガイド。
普段は神子元でのガイドなので雲見でのガイドは今シーズン初!!
ちょっとドキドキしてしまいます。しかし雲見は伊豆半島、屈指の地形ポイント。
地形は変わりません、そして動きません!!

という事で1本目、2本目ともに地形をメインで攻めていきます
しかし・・・春濁りという名の敵が・・・・・・・

「ここは振り向いて見ると綺麗ですよー」とスレートに書きながら振り返ると・・・・・
「あ・・・・振り返らないほうがよかっ・・・・た!?」と思わずつぶやいてしまいました。

しかし!!洞窟内は水が澄んでいて綺麗!!!
作戦変更!!地形は地形でも水が澄んでいる所を狙います。

そうすると・・・・・・・・
GW前半戦!!_f0022222_19322561.jpg

ほーーら綺麗でしょ!!まさに「美」です!!

4月29日(日)はホーム、神子元島。
ベタ凪、快晴!!!まさに絶好のコンディション。
GW前半戦!!_f0022222_1938125.jpg

しかも流れがほどよくはいっていてカド根に期待大!!

エントリーするとまずはm級のヒラメ発見!!ちょっと深かったので上から見るだけです。
そのあとはテングダイ9枚!!黄色と黒の色合いが好きです。

カド根に到着するとまずはイズヒメエイ!!
GW前半戦!!_f0022222_19403772.jpg

根のキワ沿いに泳いでいくと2枚・・・3枚とイズヒメエイが続きます。

そのあとはホシエイが優雅に泳いできました!!
GW前半戦!!_f0022222_19422534.jpg

そしてトビエイがクロスしていきます。

一番、潮が当たるところに行くとエイの水族館!!イズヒメエイ・ホシエイ・トビエイが入り混じって乱舞しています!!その数はざっと数えて15枚以上!!
ワイドレンズのお客様がいなかったことが悔やまれますが心にはしっかり焼き付けてきました。

そのあとはコンパス片手に三ツ根に向かいます。
後方を振り返るとm級のカンパチが4匹!!「リンリン」と鈴を鳴らして指をさすと・・・・
なんか反応が薄い・・・・・・「ん???どうして??」と思いあとで聞いてみると僕が一番遅く気づいたらしい・・・・・「あ・・・・見終わった後なんですね・・・僕が鈴を鳴らして指をさしたのは・・・」
ガイドとしてなかなか恥ずかしい1シーンです(笑)

潮の当たるところで神子元を感じて浮上。

2本目は今年初「カメ根」!!
当たり前のことですが南北の根もツインピークスも高根も南の高根も健在で安心しました。
テングダイが19枚いたのですが・・・・・・・・彼らにフラッシュが当たることはありませんでした・・・
カメ根はまだちょっと早かったかもしれませんね。

4月30日(日)も神子元。
1本目、2本目ともにカド根から三ツ根へ泳いで最後はドリフト。
今日も程よい潮が入ってきて期待のカド根!!この時期、カド根が熱い!!

エントリーするとイズヒメエイがベタっと寝ています。
そのあと、カド根に移動すると後ろからカンパチが1匹、2匹・・・・そのあとに続いて30匹ぐらいのカンパチ登場!!僕たちに興味を持たせて周りを回ってもらいます!!

カド根に到着すると大・小のヒラメが岩の上で寝ています。
そのあとは定番のタカベにイサキの群れ。今はタカベの子供の群れも見られます。この子供につられて回遊魚がやってきます。弱肉強食ですね。

三ツ根に移動の途中にホシエイGET。潮が当たるところで泡が横に流れます。

「ヒュンッッッ」と飛んで浮上。

2本目も期待のカド根にエントリー。
今回は最初からカンパチが登場。1本目に比べて大きな群れでその数は50-60匹ぐらい!
目の前で20:40ぐらいに2手に別れて40匹ぐらいが僕たちを巻きます!!
GW前半戦!!_f0022222_20193033.jpg


いなくなったと思うとまた来て、そしてまたいなくなると僕たちに興味があるようです!?

カド根についてもカンパチがやってきます!!
まさにカンパチ祭りでした!!!!!!

最後はドリフトで浮上。水深15mより下は透視度15-20mぐらい抜けているので地形もタカベのシャワーも綺麗な1日でした。

少しの平日をはさんで5月3日から後半戦、スタートです!!


海の状況が分かりやすくイメージできた方は1クリックお願いいたします。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
by safety-stop | 2007-04-30 20:29 | 海 伊豆2007
<< GW中盤戦!! ブログ村 >>